青空の豊島区

「消滅可能性都市」の指摘を乗り越え、誰もが主役になれるまちを目指す
「国際アート・カルチャー都市構想」の実現へ

財政破綻寸前の状況だった90年代から、行財政改革や文化を基軸としたまちづくりを進め、ようやく財政黒字へと転じた豊島区。しかし、2014年には「消滅可能性都市」の指摘を受け、再びピンチに陥りました。

このピンチをチャンスに変えるべく、2015年、新たに打ち出したのが「国際アート・カルチャー都市構想」です。誰もが主役になれる劇場都市を目指し、地域一丸となって、文化を軸に据えたさまざまな取組みを推進していきました。そして今、危機を乗り越え、一人ひとりがより一層輝けるまちづくりが加速しています。

「国際アート・カルチャー都市構想」の実現へ 「国際アート・カルチャー都市構想」の実現へ

90周年、さらに 100 周年のとしまの未来を描くために、
SDGsが大きな推進力となる

こうした取組みの数々が評価され、豊島区は2020(令和2)年に「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」に東京都で初めて、ダブル選定されました。今後は区内で活動を広げるだけでなく、先導的な活動を行う自治体として、SDGsのつながりを全国へと広げていくことが求められます。

また、2022(令和4)年に迎える区政90周年、そして100周年に向けて、持続可能なまちづくりはますます重要となります。「国際アート・カルチャー都市」を実現し、より良い未来をつくるために、豊島区はSDGsの推進に力を注いでいきます。